• 水. 4月 24th, 2024

映像作品について総合的に考える

Bykojo

8月 11, 2022 #NFT, #発信力

投稿日:2022年8月11日 最終更新日:2023年2月22日 記事制作:kojo

映像作品について総合的に考える

NFTの知識はあった方がいい

NonFungibleToken(非代替性トークン)のこと

暗号通貨、特にイーサリアムのブロックチェン技術と

デジタルデーターを紐づけることで

取引状況の全てを記録する

OpenSeaなどの大手プラットフォームを利用する方法と

個人で管理する独自コントラクト方式がある

最近では日本国内でもHABETとかHEXAとかのプラットフォームもある

作品を作る過程は

スマホやアイパッドのアプリを使って作ったドット絵から

イラスト作成、写真やコラージュ

3Dソフトウエアのブレンダーを使った3Dやそれを写真にしたもの

音声を入力したイラストとのコラボ、音楽NFTなど

デジタルデーターが個人単位でNFT化できる

1枚1枚を手書きする場合もあるし

レイヤー上に作成したイラストの組み合わせで機械的にイラストを制作することもできる

(ジェネラティブという)

私はこのジェネラルティブと言う方式を利用し

多くのイラストを作成しそれをブログにて使用している

NFTを利用しないとしても

ジェネラルティブの方法でたくさんのイラストを作る事は

ブログをたくさん書く人間にとってもとても有意義な知識になる

そして武器になる

基礎知識

イーサリアムの購入やメタマスクなどのウォレットアプリの導入が必要

英語での対応ではあるがユーチューブなどに解説動画も多くあるので

注意しながら進めていく

基本的な流れは

仮想通貨の取引所で日本円で仮想通貨を買い

買った仮想通貨を自分のウォレットに移動する

仮想通貨の金額は

その時のレートに左右されるし

型仮想通貨を俺頭に移動する際も

手数料が取られる場合が多い

この手数料のことをガス代と言う

オープンシーで

すべてのNFTをミント(NFT化すること)する際

2022年の2月の頃の私の経験だと

約10,000円位のガス代がかかった

手数料は初回ミント時のみで

その後約3000位のNFTを作成した

ウォレットへの不正アクセス問題

法的に整備されている世界ではないので

詐欺サイトにアクセスしてウォレットから抜かれるなんてことも珍しくない

また

ツイッターなどでDMが来ることも多い

海外企業案件や知り合いへの絵の作成、ボランティアのプロジェクトなどの

参加前の資料という内容で不審なファイルを送りつけてくるもの

信頼できないサイトに不用意にアクセスするのは控えよう

またウォレットの不正アクセス以外でも

例えばリアルであれ仮想空間であれ

展示会などの共同出品等と称し会費の授受がある場合にもとことん気をつけたい

メタバースについて

メタバースもまだ時期的には早すぎる

すごく狭い空間でわちゃわちゃとイベントをやっている会場では賑わっているが

仮想空間での展示会や 大規模な仮想空間には

とにかく人がいない

仮想空間上でアパートメントを買っても

買っただけで

ほぼ誰とも合わない

もう一つ何かアイディアと組み合わさって

爆発的に参加者が増えるまで

かなり時間がかかりそうだがその間そのメタバース空間を作った会社が

存続し続けるかどうかが一番の問題だ

発信することの重要性

ブログホームページでの発信

SNSでの発信

動画配信サイトでの発信

ライブ配信

リアルの営業活動

ネット上でのサービス提供

リアルでのサービス提供

NFTの制作販売

これらのことを今後記事にして

上記からリンクが貼れるようにします

さあ、始めましょう!

Contents

PAGE TOP